蔵元一覧
出水 大石酒造株式会社
蔵元紹介
蔵元の歴史
創業者 大石長次郎が焼酎製造免許を得たのは、明治三十二年と言われています。
自家用酒造が禁止された年で、他の二名と共同醸造を始めました。
その後単独で事業を続け、二代目 軍吉が法人化して今に至ります。
会社名 | 大石酒造株式会社 (おおいししゅぞうかぶしきがいしゃ) |
---|---|
代表者名 | 大石 啓元 |
代表銘柄 | 鶴見 |
住所 |
899-1625 鹿児島県阿久根市波留1676番地 |
TEL | 0996-72-0385 |
FAX | 0996-72-0386 |
URL | http://www.oishishuzo.co.jp/ |
代表銘柄 鶴見
代表銘柄にかける想い
創業当時からの銘柄。創業者 長次郎がシベリアから阿久根に飛来する鶴を見ながら名付けた。
芋は「しろゆたか」(鹿児島県産)麹は「白麹」(国産)。お湯割りで芳淳な、ふくいくとした芋焼酎をお楽しみいただけます。

工場見学
9月中旬から11月末ぐらいが仕込の全工程が見られる時期です。
人数は5名くらいが適しています。
名称 | 大石酒造株式会社 |
---|---|
所在地 | 鹿児島県阿久根市波留1676番地 |
連絡先 | 0996-72-0385 |
見学時間 | AM8:00~12:00、PM1:00~5:00 |
事前連絡の要否 | 要 |
TEL | 0996-72-0385 |
FAX | 0996-72-0386 |