蔵元一覧
奄美 喜界島酒造株式会社
蔵元紹介
蔵元の歴史
1916年(大正5年)創業、女性杜氏石川すみ子氏が赤連地に石川酒造所を開設、喜界島酒造に社名変更し現在に至る。常圧蒸留に拘り長期貯蔵の豊富な原酒がキャプテンキッドや三年寝太蔵の商品を生み出しました。
会社名 | 喜界島酒造株式会社 (きかいじましゅぞうかぶしきかいしゃ) |
---|---|
代表者名 | 上園田 慶太 |
代表銘柄 | 喜界島 |
住所 |
891-6201 鹿児島県大島郡喜界町赤連2966-12 |
TEL | 0997-65-0251 |
FAX | 0997-65-0947 |
URL | http://www.kurochu.jp/ |
代表銘柄 喜界島
代表銘柄にかける想い
周囲48.6Kmの喜界島で造られるオンリーワンの黒糖焼酎を、世界中に広めたいと大きな野望をもって銘柄「喜界島」が生まれました。常圧蒸留だから濃くて旨いんです。焼酎6にお湯を4のお湯割りでオススメです。

工場見学
工場見学をすると50mlミニチュアボトルプレゼントがあります。工場見学記念にマイボトルを作ってみませんか?製造時期(昨年は1月から4月)に工場見学がお奨めです。
名称 | 喜界島酒造株式会社 |
---|---|
所在地 | 鹿児島県大島郡喜界町赤連2966-12 |
連絡先 | 0997-65-0251 |
見学時間 | 9:00~12:00、13:00~16:00 |
事前連絡の要否 | 見学前日までに予約 |
TEL | 0997-65-0251 |
FAX | 0997-65-0947 |
品質認定機構モンドセレクションで金賞受賞、全国酒類コンクールでは特賞受賞、味に対するこだわりの姿勢が認められたものと感慨深く受け止めています。国内は元より国外に向けて販路開拓をすすめています。