蔵元一覧
出水 雲海酒造株式会社 出水蔵
蔵元紹介
蔵元の歴史
出水は九州屈指の名水の地でもあり、この自然溢れる地だからこそ、当社の本格焼酎造りに最適な場所として、100年もの歴史を持つ伝統の造り蔵を引き継ぎ、平成12年に雲海酒造出水蔵として製造開始。鹿児島産のさつまいもを原料に、北薩の名峰・紫尾山系の豊かな森が長い年月をかけて磨いた清らかな水を仕込み水に、地元に愛される本格芋焼酎造りを目指しています。
会社名 | 雲海酒造株式会社 出水蔵 (うんかいしゅぞうかぶしきがいしゃ いずみぐら) |
---|---|
代表者名 | 飯干 勝利 |
代表銘柄 | さつま木挽・薩摩古秘 |
住所 |
899-0203 鹿児島県出水市上鯖渕532番1 |
TEL | 0996-62-0043 |
FAX | 0996-62-0976 |
URL | http://www.unkai.co.jp |
代表銘柄 さつま木挽
代表銘柄にかける想い
「さつま木挽」は、地元出水の焼酎となるよう芋本来の自然な甘みとコクのある深い味わいの本格芋焼酎造りを目指し、出水蔵代表商品として平成12年5月に発売しました。ネーミングは、屋久島や大隅に伝わる木挽唄の素朴で躍動感のある木挽達の哀愁を商品に込めて命名。飲み方は、ロック、水割り、お湯割りとさまざまに楽しめますが、より芋の香りを楽しめるのはお湯割りがお勧めです

工場見学
見学の時期は、芋焼酎の仕込みが始まる8月頃から11月末頃までがおすすめです。出水蔵の芋焼酎造りは、毎年、芋の収穫期に合わせて仕込みを行っています。 ※試飲や販売もあり。
名称 | 雲海酒造株式会社 出水蔵 |
---|---|
所在地 |
899-0203 鹿児島県出水市上鯖渕532番1 |
連絡先 | 電話:0996-62-0043 |
見学時間 | 9:00~16:00 |
事前連絡の要否 | 要・予約制(見学無料) |
TEL | 0996-62-0043 |
FAX | 0996-62-0976 |