蔵元一覧
指宿 有限会社大山甚七商店
蔵元紹介
蔵元の歴史
当蔵の前身は呉服商でした。その傍ら、焼酎を造り始めたのが蔵の始まりです。呉服商は一流の品を見定めるのが仕事。その心は焼酎造りにおいても活かされ、厳選した原料管理や製法など、140年超えた現代でも培われています。
会社名 | 有限会社大山甚七商店 (ゆうげんがいしゃおおやまじんひちしょうてん) |
---|---|
代表者名 | 大山 修一 |
代表銘柄 | 薩摩の誉 黒麹 |
住所 |
891-0311 鹿児島県指宿市西方4657 |
TEL | 0993-25-2410 |
FAX | 0993-25-5260 |
URL | http://www.jin7.co.jp |
代表銘柄 薩摩の誉 黒麹
代表銘柄にかける想い
薩摩の誉は四代目甚七「大山明」が考案しました。明治時代より受け継いでいる和甕を用いて、蔵人の技で丹念に仕上げました。豊かな芋の香りと独特の甘い余韻が特徴の逸品です。

工場見学
製造時期の8月下旬から12月中旬は特に活気があります。また貯蔵専用施設「甚七伝承蔵」には大山甚七商店約150年の歴史を感じられる資料室、骨董品の展示も御座います。
名称 | 大山甚七商店 |
---|---|
所在地 | 鹿児島県指宿市西方4657 |
連絡先 | 0993-25-2410 |
見学時間 | 9:00~17:00 |
事前連絡の要否 | 要連絡 |
TEL | 0993-25-2410 |
FAX | 0993-25-5260 |
令和元年(2019年)よりクラフトジンの製造も開始しました。指宿ならではのボタニカルを使用し製造しております。